ひとりごちる

わたしのひとりごと

舞台『あの花』千秋楽

舞台「あの日見た花の名前を僕たちはまだ知らない。」2月6日最終日、千秋楽の公演を見てきました!

 

わたくし初めての舞台観劇でございます。

やっとぼちぼち書こうかなと。

もう1ヶ月経ちそう笑

 

通称あの花は『幼少期に死んだ友達が10年後の夏に幽霊として現れる』という内容のアニメで、私は毎夏になると一気見する恒例行事があります。

(見すぎてセリフまで覚え始めたので夏はよく一人であの花ごっこする)

そのアニメが放送してから10年後の夏、それが今年(去年)の夏でした。

なので一年間ずっと色々な企画を行ってくださり、私もせっせと足を運びましたね。

夏の秩父(聖地)には3回行きました。もちろん企画展も!

ぽっぽの格好で行ったら盆地マジ暑すぎてシャツ脱いだらただのぢさいになってしまったのは良い思い出です。

冬にあった秩父の声優さんのイベントは行けなかった為、配信チケットを買い家で参戦。

ちなみにこの時初お披露目した『10年後の超平和バスターズ』の声劇やばかった……皆の将来の話とか……じんたんからあなるへのプロポーズとか。

その一年間の〆である舞台あの花。コロナで正直どうかな、延期・中止あり得る…とも思ったのですが、スタッフの皆様がどうにか開催してくださったので、私もばっちり対策して行ってきました。

 

席は真ん中ちょい前。ランダムだったにも関わらずなかなか良い席。

結構近くて役者さんの顔までしっかり見えたのでご満悦。

あなる役の桃月さん、遠目にもめちゃくちゃべっぴんさんで…うわ、真の美人で遠くても美人って分かるんだな…と感動。ガン見。

椅子は結構埋まってましたね!喜。

ストーリーはオリジナルの続編とかではなく総集編のような感じでした。

全体の流れは同じで尺を短くした感じ。ところどころ短くするためにシチュエーションや情報のピースが組み替えられていましたかね。

(ゆきあつ女装のあたりでもう皆がめんまを信じる。花火を見た後めんまの両親が話しかけてくる等)

でも全体をしっかりなぞりつつ必須エピは外さない、最高の脚本!

やはりゆきあつの土下座は最高ですね……土下座しゅき…(邪)

幼少期のターン、子供時代役の方のパクに役者さん方がアテレコする作りだったのですが、その声がピッタリパクに合っていて感動。

幼少期あなるとつるこ、めちゃくちゃ「こういう子いる!」ってなる仕上がりが最高に可愛かった……。

じんたんが土木系バイトをするところ、役者さんのアドリブ?台本?めちゃくちゃアレンジ入ってて凄いコミカルなターンあって面白かった!

まさかじんたんとぽっぽ二人がかりでバ先のおじさんをイジり倒すとは思わなかったですね……こういうのが舞台らしい”生ものの創作物”な感じがして良かった。

舞台は上段が森、下段が街のような使い分けで、下段に回る台があってそこに大道具を並べるイメージ。

マニアックですが裏で大道具さんが並べるガタゴト音が聞こえた時ふふってなりました。

黒子さんにも幸あれ!

 

2.5?舞台というのは初めてなのですが、皆声優さんと声が似てるものですね…他のもそうなのでしょうか?

じんたん、めんまを筆頭に超平和バスターズの皆さん声優さんと声が大変よく似ていました!目を閉じれば聞こえる入野自由……みゆ……。

ぽっぽ声量凄かった!マイク経由してるとは言え、こっちまで元気になるパワフルな声が響いてきましたね。

途中めんまのマイクの接続が一瞬怪しくなりハラハラしたのですが、(まぁめんまは幽霊だしマイクが上手く拾えなくても仕方ないな)と思ったら全然アリ。

 

ストーリーはもちろん全部知ってるのでニューエピソードに衝撃を受け泣く、というものはありませんでしたが、それでもあの花は何度追っても泣く。

会場的にはめんまの家に日記帳取りに行くあたりからスンスン鼻を啜る音が聞こえ始めました。

私の大のお気に入り「ふざけてるわね」が生で聞けて大喜び。

めんまの手帳、手紙もきっちりアニメと同じ物が使われておりました。

そして最後の”かくれんぼ”。

皆のめんまを呼ぶ叫び声が会場に響き渡り天井から降ってくる気がしてボロボロ泣きました。

上段の中央には大きな木。

上の段にめんま、下の段に皆でこっち(観客)を見て”お別れの言葉”をする流れだったのですが、最後の「めんま、見ーつけた!」で一斉に皆が後ろを振り返りめんまを見る。

「見つかちゃった」の瞬間目が眩むほど強い光が会場を照らし、照明が元に戻った瞬間めんまがいなくなっている……。

アニメでは白くフェードアウトして終わりだったのですが、その後のめんまがいなくなった木のところまで見せる演出においおい泣きました。

アニメにはない直接的な演出が生々しく”お別れ”を描いていましたね……あっぱれ。

 

千秋楽ということで、キャストさんが出てきてくださり挨拶も聞けました!

めんまちゃん泣いてた〜〜……

キャストさんが出てきた時に客席が拍手のみならず一斉に立ち上がり、「はっ!!」とスタンディングオベーションしました!!!

人生初です……なるほど、ああやって立ち上がるのか。

これが……スタンディングオベーション……あのスタンディングオベーション……!!って訳分からんところでも興奮しました。

ゆきあつ役の少年Tさん、顔が良かった。

 

とりあえずそんなところかなぁ〜〜

1年間あの花漬けだった気がします…とか言って春先友達に「ぢさいも知ってるっしょ?」「…ッえ!?!?」的な流れで知った野郎なのでどの口がって感じですが。

まさかあの花を10年後も公式を通して愛せると思いませんでした……こんなのあの花と黒バスくらいだよ…………。

また来夏もあの花見ます。

心が叫びたがってるんだ、空の青さを知る人よもね!

余談ですが敬愛するあの花等を手がけた脚本家、岡田先生が新作映画準備中とのことで今から胸熱です。

 

すごいダラダラ滔々と書いたなー草

それでは!

2021、一年間の振り返り

2021年の振り返り一挙放送!

春夏秋冬で区切ろうかと思ったけど毎月色々ありすぎたので月ごとに。

あわせていつどの読切漫画描いたか見返してみたのでメモしていきます

 

・3月

1年くらいちょぼちょぼ練習してみていた漫画の処女作を制作。

当時描けた中でも一番長い漫画は10P前後だったように思う……

なので、最初に描いた漫画も短編も短編、7Pくらいでした。

とりあえずフォロワーさんに教えてもらった白泉社のマンガラボさんに試しに投稿。

『言葉の匂い』

manga-lab.net

これを描くのすら大変だった…。

本屋で働く女の子と突然現れた男の子の話。

この時は3D素材の使い方が分からなかったので、必死に本棚描いた記憶があります。

時間もったいな!!!

忘れたけど、2月に描いて3月に投稿したのかしれん。

初めての漫画で、ラボさんで編集者様にスタンプ沢山貰えて嬉しかったものです。

漫画を本格的に描こうと思ったきっかけになりました。

 

このあたりでお声がけいただき漫画アシスタントをちょっと始めました。

色々トラウマになったので割愛。

 

・4月

二作目の『君は桜、私の色。』を公開。

manga-lab.net

3~4月の間の一か月で制作した、ここまでで一番長い22?Pの読切漫画。

初めて起承転結的なものを考えて描いた、正式な処女作です。

ラボさん見たら丁度メロディさんの漫画賞をやっていたので応募してみました。

 

・5月

4月に応募した処女作『君は桜、私の色。』が、なななんと斉木久美子先生賞を受賞。

200近い応募作の中で2位に選ばれてしまい驚愕。

ただ当賞は賞金だけで担当はつかない賞だったので、その後この漫画を集英社のMeetさんの新戦力オーディションに応募。

(公開済、他社に応募済でも可の漫画賞)

 

・6月

Meetsにて『君は桜、私の色。』が担当ゲット賞を受賞。

初めての担当さんとの打ち合わせ、私があまりにも漫画初心者すぎて「コマって長方形なんですか……?」とか言い出す事態に。

優しい編集者様で本当に良かった。

Meetsさんの担当さんがついた1週間後、メロディさんから担当につきますメールが来て動揺。

(私って天才だったのかもしれない……)と己惚れつつ、気合を入れ直した多忙の始まりの月。

実は5~6月の間で『君は桜、私の色。』の追加ストーリーを描いていて、紀春が先輩にボコボコにリンチされたり柚が大泣きしたりする漫画を用意していました。(未公開)

 

・7月

プロット作り開始。

読切ということを忘れ超大作の原案を提出する。おばか!

その中から1つ選び、読切のボリューム感っつーのを学ぶ。

プロットを元にネームを作成。

ページ数を少なくすることを意識しすぎてとんでもないジェットコースター漫画を作り、苦笑を招いた。

「普通に、無理せず普通に!」とのアドバイスをいただき普通のテンポ感のネームを覚える。

 

・8月

ひたすら作業。

今更コマ割りの仕方やトーンの貼り方を勉強する。

3D素材の味をしめる。

 

『君は桜、私の色。』が電子増刊メロディ+にて掲載!

受賞作が載った、ということではありますが、初めての商業誌への掲載でした。

去年立てた「商業ベースで何かしら配信する」という目標がここで達成!

 

・9月

担当さんと初めて一緒に作った『そしてまた君を綴る』を発表、マンガMee新人賞に応募。

manga-meets.jp

ページ数気にせず描いたので、突然約60Pの大作となってしまう。

結果は奨励賞+Mee奨励賞。

デビュー間近で賞のMee奨励賞がいただけてハッピー!

最初、性的表現の為に公開申請が通らず驚くなどする。

チラ見えしていた胸の谷間や下着などを白くボヤァ…と消したら申請通った。

 

次回作の製作開始。

 

・10月

新作『Last cigarette』を発表、マンガMee新人賞に応募。

manga-meets.jp

Mee奨励賞を受賞。エモにふったら全部浅い話になってしまった。反省。

今回は32Pくらいで一般的な尺に収まりました。

煙草のおまじないのお話。

 

次回作の制作開始。

 

・11月

今作は縦カラー漫画にしてみようという挑戦。

ゆ~て縦漫画ってpixivの二次創作でしか読んだことないので、どうしたもんかと試行錯誤。

11月終わりまでにプロット、ネーム、線画まで頑張りました。

 

・12月

着彩開始。一か月前から「終わらない気がする」とラストスパートをかけ始める。

「トーンも削ったり弄り回すタイプだし、色塗りと大差ないだろ」となめてた自分を反省。

本当に終わらない。本当に終わらないよ。

なまじ色塗りがそこそこ得意な故に妥協点が見つからず、全コマ丁寧に塗り込んでしまう事態に。

1か月エンジン全開で塗り、年末ギリギリで無事Mee新人賞に応募。

チェック、公開は年明けになると思うので、またみてみてします!

 

また、12月頭に出版社様の方から私を見つけていただき色々進めております。

 

以上、今年のぢさいでした!

一年間で描いた読切は5本。この他に渇水も描きましたね。

大躍進、むしろ追い風が強すぎて足がもつれ転びそうなくらい。

見つけてもらうのを待つのではなく、アタックすることが重要なんだなぁと感じた一年でしたね。

各社で進めていくにあたり、どこまでも強烈な経験値不足の壁とぶち当たっているので、とにかく数をこなして経験値を上げていきたいです。

 

ジャンルに関して、

今少女漫画で活動していますが、私は変わらず社会問題系や家庭問題、事件や病気などが絡む重々しい漫画も好きなので、まずは自分で色々アイディアを練りいつか青年漫画にもチャレンジしてみたいです。

元々青年漫画に憧れていた頃もあるので、絵柄の調節はそこまでしんどくないし。

黒ベタ大好き!

あとBLも悩み中です。エロがある商業漫画が苦手なので商業BLを読んだことないので致命的すぎますが、MeeさんがBL枠があり、かつエロ禁止で私的に最高なので凄い気になります。

とりあえず少女漫画!

 

はてさて、来年の目標は商業連載を始めること!

私の努力次第な感じになってきたので、来年も今年並みにバチバチに自分を追い込んで頑張っていこうと思います。

病んだら助けてくれフォロワー。

 

それでは皆様良いお年を。

SNSに全然顔出してないので記憶からぢさいがフェードアウトしてるかと思いますが、ふとTLに現れたらまた構ってくれると嬉しいです。

三角関係についての考察

三角関係もののあれこれ

お話を作るとしたらっていう。

考えてみたことやおさえておきたいポイントなどを思いつく限り書き殴っています。メモ。

本当に私個人の意見なのであまり参考にしないでください。

A=主人公、B=ヒーロー①、C=ヒーロー②

 

・BとCは同等の魅力をもってなくてはならない

どちらが一方に魅力の軍配が上がりすぎると、読者は揺れる主人公に対して感情移入しづらくなる。

(Bの方が絶対良いじゃん、なぜCを選ばないのか、みたいな)

BとCの好感度を同等に引き上げていく必要があるのでは?

それと同時に欠点(短所)も提示できると、もう片方を選ぶという可能性を考える機会を与えられると思う。

 

・BとCは相反する属性であるべきなのかしら(分からん)

二人の良さが似ている場合「どっちでも良いじゃん」となってしまうよね。

“どちらかを選ぶと必ずどちらかの未来を失う”というリスクが大切。

幼馴染間やクラスメイト間で三角関係が起こる場合は異なるが、可能なら立場(地位)も変えた方が揺れる解像度が上がりそう?

この場合、BとCがAに対しての先輩と後輩や先生と友達、同僚と競合社の社員、ファンタジーなら王族と平民、戦士と敵など。

かつそれぞれの未来を選択した場合どんな感じになるかを提示できるとよいのかな……?

そこまではいかなくても性格(属性)は変えた方が良い。

人となりは違うけど、どっちも捨てがたい……というのが大切。

いや分からん。

 

・BとCはある程度接点があった方が良い

この二人が作中で接点がないと「俺は誰とこいつを奪い合ってるのか」となってしまいそう。

まぁそれはそれで可能だけど、できれば定期的に遭遇させて「こいつが良いのか、Aは」と対抗意識を燃やさせたいところ。

また二人がAのいない所でAについて話す(場合によっては喧嘩する)ことで、読者に本気度が伝わる、し、“Aを好き”という感情が複雑化していける。

私的にはB、Cが関わり合う中でお互いの良い点を知り「……ふーん(納得)」となって欲しぃ、、。

それにより、揺れるAに対する意識も変わりそう。

「たしかにアイツは良い奴だと思うよ」となってからの「でも、それでも俺を選んで欲しい」の流れにした方が好感度も上がるね。

(相手を全力で蹴落とそうとする、相手を一切認めない男は……)

 

・Aはとっても魅力的な人物であれ。

でないと二人に争われること自体に「そこまでの奴ではなくないか?」となってしまうような気がする…。

モテさせるならモテるなりの“何か”が必要だと思う。

それが特別に華やかなものではなくても、何か一つ読者も含め「こんな子いいな」って思える特徴があるといいな。これは三角関係だけの話じゃないが。

それぞれの相手に対して“争ってでもAを手に入れたい”と思わせるシチュエーションを定期的に入れていかねばならぬ。

一度“三角関係”という関係にしたからには、火に油を注ぐ義務があるのだ。

でもあんまりやり過ぎるとAが思わせぶりな嫌な奴になってしまうので程々に。

 

・Aは誠実であれ(作品の雰囲気と好みによる)

これは私の好み。

愛情以外の地位や金などが目当ての三角関係なら別だが、そうでない恋の渋滞物語の場合、Aは真面目に考えすぎた結果揺れている形が好感度は高め。

どちらかを傷つけてしまうことが怖くてなかなか選べない、という思考。

揺れること自体が焦れったくなりがちなので、せめて揺れる理由は真面目でありたいと思う。

優しく相手を思うばかりに選べずにいるAと、そんなところもまた好きになってしまうBとC。

良いなぁ〜……。

 

・BかC、最終的に選ばれなかった方の気持ちも大切に。

本来幸せになれる可能性があったのだから、せめて最大限配慮してサヨナラをしてあげたい。

そこでぶっきらぼうに切り捨ててしまうと読者は「A最低では!?」とびっくりしてしまうよ……。

好きになってくれた事に対する感謝を忘れずに。

その上で丁寧にサヨナラしよう。

続編やスピンオフで幸せにしてあげて。

 

・三角関係は物理的に尺が要る。

一対一の恋で必要なときめきポイントに使う尺が二人分必要。

しかもその後に揺れなきゃいけない。揺れがろくにない三角関係は「一対一と当て馬」という構図になってしまうから、最早三角関係と呼ぶのか怪しいところ。

そうなると、物理的に尺が要る気がした。

 

 

 

以上!

三角関係って難しいんだな〜と思った!

でも私は好きだ。

また思いつき次第加筆修正します。

わしゃぁ

覚悟が足りてないと思いましたよ。

今日担当さんと次回作について打ち合わせしたのですが、

(少女漫画の媒体で編集者様にお世話になっております)

私が好きなお話って、例えば映画とかアニメとか小説も歌もそうだけど、楽しい!面白い!泣ける!とかってなるやつじゃなくて、見終わった後ヲォ……って深い思考の渦に引き込んでくれるやつが好きです。

直木賞より芥川賞派?詳しくない私が例に出すのもおこがましいですが。

前々回の漫画は担当さんついて初めての制作だったので、とにかく必死だったように思います。

前回はちょっとこなれてきて、私が好きな要素を入れてみたりしました。

そんで今回はもっと私色に染めてやるゼ!と意気込んでいたのですが、これは商業。

大衆向けのエンターテインメント!

某漫画で「オナニーは同人誌でやれ」という台詞がありましたが、まさに。

まさに。

なんかー、たぶんー、覚悟が足らんのですよ。

「これは仕事用の漫画」と割り切るってゆーね?

ここまでなまじかなり自由に描かせてもらえていたがために、趣味で描いてる同人誌を編集者さんにブラシュアップしてもらってる、みたいな感覚だったのかも。

ま~ずいっすね!

ま~ずいっすよ!

気持ちを改めるとともに、捌け口を用意しなきゃと思いました。

オナニーは同人誌でするものなのは分かったが、このままだとオナニーもできずに性欲決壊するっすよ!

そういう意味では性欲と創作欲は似てるのかなぁ。

なので、今日から改めて創作BLの『渇水』を再開しました。

創作BLと呼ぶには男女の恋仲もメインで絡むので微妙なところですが。

元恋人の結婚式に行くネタは100万回描きたいし、好きな人と幸せになるまで一万年くらいかけたいし、相変わらずクズ度30%くらいの男は好きだし、恋に雁字搦めで鬱になりそうな恋の囚人が大好き。

なんですがー、これを私がお世話になってる媒体でやるのはほぼ不可能。

(中高生がメイン層の媒体なので、キラキラなハピエン好き多そう)

じゃあ少女漫画じゃなくてTL漫画にしろよ!って感じですが、ワンチャンを頂いたのが少女漫画だったのでした。

もちろん少女漫画も好きですよ!!!!!!

定期的にTLにあがる『私は〇〇の腐女子』のフレーズ、友達に「私は?」と聞いたら「二人でしんみりと歩くトンネルは真っ暗なんだけど、横を通った車のヘッドライトが一瞬の強い眩い光を魅せてくれる系腐女子」と言われました。

そのヘッドライトのおかげで久しぶりに相手の顔が見えるんですよね~~

そんなトンネル暮らしの私が……少女漫画を読んでる時のトキメキを読者に与えられるのでしょうか……。

というか私のトンネルは流石にTL漫画でも難しそうな気もします。

もうあとは一次創作しかない。

私に残された性欲発散方法はオナニーしかないんです。

現状、まだ『やるべき原稿がある』状況に慣れておらず渇水を進める勇気があるかは分りませんが、少し作業と状況に慣れてきたら合間見て進めようと思います。

 

あっ目指すべき少女漫画についてね。

エモってやりすぎるとただの自己満足の押し付けになりかねないことに気が付いたので、ちょいエモくらいでいこうかな。

キラッキラとまではいかなくても、ちょっとニュアンスを含んだ、でも読みやすい漫画を目指したいです。

エモって言葉、分かりやすいけどあんま連呼すると語彙力不足が露見させてるのと同じ気がするので違う言葉を見つけたいです。

脱線。

ビジネスラインでクリアできる大衆向けエンタメでありながら、私の性癖を乗せていく……。

うまくいくといいなぁ。そんなことを考えていた今日でした。

 

全然関係ないんですけど、思ったよりはてなブログは広告デカめなんですね?

お許しくだされ。

なんてゆうか

昔から文章を書くことが好きです。

読書感想文とか、あらすじと本半分くらい読んで原稿用紙指定枚数オーバーしそうになったりしてたなぁ。

なので、よく色々ぐるぐる考えます。

メンドクサッて言われるけど、これはただの趣味。

女だから、と何かを一概に言う言葉は苦手ですが、敢えて言えば女だからお口チャックは苦手。

でもTwitterに書くには文字数制限で冷静になるし、LINEで送りつけるのはなぁ。

でもぐるぐるしたのをどばどば書きたいし、もしやブログなのでは?

ゲンテンカイキ?

 

なーんていうのは全部後付けですが、そんな後付けも可能だったので今文字を打っています。

頻繁に更新するつもりは特にありません。

このブログを使ってどうのこうのの予定も、特に。

ただ、なんとなくいいなぁと思いました。

SNSは疲れます。ろくにいないけど、空気がね。酸素がね。薄いんだ。

ここは私の脳みそだと思ってください。

ぼーっとね、ぐるぐるをどばどばします。スカッとできないかしら。

 

どうでもいいけど、私が代わりに光合成できるようになれればいいのにって、小学校のとき雑草を抜きながら泣きそうになっていたことを思い出します。

自分のケツァ自分で拭けって言うじゃないですか。

自分で吸った分の酸素くらい、作れるようになるべきだと思いません?